大文字山・比叡山
年月日 平成27年11月21日(土)〜22日(日)
天 候 21日 曇り、22日 曇り後晴
参加者 34名
1日目(11月21日)5:50 新富観光バスセンターで27名乗車、出発です。6:16 砺波ICで7名乗車。 運転手の挨拶、担当者の紹介。京都を熟視されておいでるSさんにもSPとしてお願いしています。 大文字山、比叡山のトレイルコースの資料を配布。 今日、明日の行程について説明。オリエンテーションの方法で登ります。番号を確認しながら登ってください。 休憩で下車した時、乗車人数の確認を、行きは右側の窓側の人、帰りは左側の窓側の人が横列の確認をして下さい。 Mさんより、京都五山及び東山三十六峰について解説がありました。 会長の挨拶。京都で一番混む時期。二日間楽しんで登りましょう。 9:50 下車場所で登山の装備をする場所がないので、草津PAで登山の装備を整えます。 10:20 大津IC降りる。 10;30 京浜浜大津駅に到着。ここより京阪電車、地下鉄東西線に乗り、蹴上駅に向かう。 11:20 蹴上駅ねじりマンボ到着。インクラインの線路跡を通る。 ここより登山口の日向大神宮に向かいます。日向大神社は朝日宮・日岡神明宮とも呼ばれ、元伊勢とも言います。 11;30 日向大神宮。ここで軽く昼食です。 11;55 神社出発。 12:15 七福思案処(39)に到着。 12:45 分岐東山(41)に到着。 道はよく整備されており、番号の場所は迷う所で、そこには道標がされています。 13:40 大文字山の頂上に着きました。ここは京都市内が展望できます。 ここで記念写真です。Mさんが素晴らしい絵の山名の幕の持ってきてくださいました。 14:00 これより急坂を下り、大文字の火床へ。大の字の一画目の筆を下した所を通過する。 14;10 大の文字の中心地点で休憩です。 Sさんより、眼下に見える京都市内の説明あり。休憩後、下山する。 所々に火床があります。途中で京都五山の送り火に詳しい地元の人に会い、大文字の火床の構造について教えてくださいました。
「大文字の火床75、一画の長さ80m、二画160m、三画120mある。火床の構造は、江戸時代には、杭を打ち、その杭に松明を結びつけていたが、寛文・延宝の頃より現行の積木法にかわった。自然の山膚(山の斜面)に若干土盛し、大谷石を設置、其の上に薪を井桁に組んで積み重ね、(高さ約1.3m)その間に松葉を入れる。 大の中心には金尾と称して特別大きく割木を組んで入れて点火する。」 15:10 銀閣寺に到着。哲学の道にきました。ここより、各班事に自由行動です。 16:00 南禅寺に到着。ここでは、石川五右衛門の名科白の「絶景かな絶景かな〜」の山門を見学する人、境内の庭園を見学する人、琵琶湖疎水の水道橋を見学する人等自由行動です。 16:40 バスが境内の横まで入って来てくれました。 17:10 今日の宿泊場所、智積院に到着。 18:10 夕食。夕食後は、清水寺のライトアップを見学に行く人、京都の街を散策する人、部屋で交流を暖める人等、各人過ごしました。 22:00 消灯。 2日目(11月22日)05:45 智積院の観経に参加。厳かな読経に会いました。観経後、利休好みの庭と伝えられ、中国の廬山を模って造られた名勝庭園を尼さんの案内で見学、そして、長谷川等伯とその一派によって描かれた国宝障壁画を堪能いたしました。 08:00 朝食。 08;40 朝礼。今日の行程について説明。準備体操。 09;00 バスに乗車。 09:40 バス下車。Mさんは、今日の山行には参加せず、そのままバスで比叡山の駐車場に行きました。
10:20 58−2で休憩です。 10;35 59より少し登ったところに左方面に比叡山が見えました。遥か遠くです。途中にクリタケがたくさんありました。 10;40 瓜生山山頂に到着。301mです。 10;55 61見晴らし台。 11:35 昼食です。 12:15 石の鳥居(ここまでは、アップダウンの少ない尾根を歩いてきました。時間の経過の割に標高が上がっていません)。ここより急坂のアップダウンを4回繰り返す。沢を3回渡りました。 12;35 雲母坂合流点(水飲対陣跡碑)。69京都市内が一望出来ました。73−1よりトレイルコースを外れて登山道を歩きます。 13:30 電波塔に到着。(比叡山ロープウェイの終点です。) 13;45 これより北山コースに入ります。 14:35 大比叡に到着。記念写真です。ここでもMさんから素晴らしい絵の山の幕が提示されました。 15:05 阿弥陀堂に到着。 15;10 根本中堂に到着。拝観。 15;40 延暦寺大駐車場(乗車)。 16:00 出発。途中入浴、夕食。 22;10 砺波に着きました。 22;40 無事富山帰ってきました。 担当者の皆さま、この山行のために京都まで下見をされ、時間等の配分に配慮くださり、又乗車券等購入のために走って行動していただき、本当にありがとうございました。天候にも恵まれ、おかげで楽しい山行ができました。参加の皆さまお疲れ様でした。 |