宿泊研修と山行

日  時  令和4年6月18日(土)〜19日(日)
天  候  晴れ
所在地  国立登山研修所及び立山山麓周辺
参加者  32名
講  師  T・H
記  録  F・T

 






18日 研修と実習・演習(薮漕ぎ)
読図とコンパスの使い方 (プランニングと読図&ナビゲーション)




9:30〜12:00  読図とコンパスの使い方、プランニングと読図&ナビゲーションについての研修

13:00  実技  館内(体育館)でのコンパス1.2.3の実習。

13:30〜 研修所前にて、クロスベアリングの実習。

13:50〜  8台の車に分乗して、雷鳥バレースキー場の駐車場へ移動。

14:00〜  班別に分かれて、立山山麓近辺で薮漕ぎを開始。
コンパスを使用して初めての薮漕ぎは、非常に勉強になりました。

15:20〜  帰館

15:30〜  掃除、入浴など。

16:40〜  懇親会、食事。



国立登山研修所での座学研修
館内でのンパス実習















コンパスを使用して屋外実習
実践は中々難しい

















19日 材木坂〜美女平

   標  高  1,068m
   所在地  立山町
   天  候  曇りのち晴れ
   参加者  24名
   記  録  A・Y

今日は、昨日の研修に続き材木坂を登ります。 朝食も昨夜の夕食と同様に会員が協力して調理。献立は栄養バランスに配慮され、 お腹が一杯になりました。  登山準備の整った方より研修所前に集合。全員が揃ったところで元気にラジオ体操GCLのSさんより登山時の注意(毛虫が多い事と木道が滑りやすい)の説明がありました。


8:00 3班編成で1班より出発。登山口は登山研修所前近くにあり。登り始めはケーブルカーを右手に見ながら登り、地図で見たとおりのジグザグ道で30度の傾斜を体験。 風がなく蒸し暑い。100m程登ったあたりで1人が、リタイヤ。 GSLのMさんが、付き添い下山。

材木坂の30度の傾斜を登る!
8:25 登山道は、ケーブルカーの路線からそれる。鉄塔元で立って休憩、水分補給。

8:55 休憩 水分補給。標高700m辺りで体力の差が現われ、2班と3班が、入れ替わる。

9:25休憩 水分補給。穏やかな登りになり景色を見る余裕も出てくる。ツツドリの鳴き声が心を和ませてくれる。

9:30〜10:00 1班→3班→2班の順に、美女平駅に全員無事到着。休憩、水分補給リタイヤの方に付き添われたGSLのMさん到着。お疲れ様でした。 美女平駅の美女杉をバックに記念撮影。

10:30 美女平の森 (中回りコース)の散策に出発。

11:40 昼食。おにぎり弁当とTさん手作りの料理に舌鼓を打つ。他の登山者もチラホラみられる。

12:15 高原バス道路方向に向け出発。

12:45 美女平駅に到着。ケーブルカーを待つ。

13:20 ケーブルカーにて下山。7分で到着。

13:30 立山駅に到着。GCLのSさんが、挨拶されて解散。


幹回り655p、高さ30m天蓋杉の生命力に驚愕 大杉とブナの林の中で昼食