城ヶ平山
 (446.3m)

年月日 平成22年 5月16日
天  候 晴れ
ル− ト 
  立山町役場→大岩駐車場→大岩登山口→頂上→分岐→
   麻生登山口→大岩駐車場→立山町役場

参加者 20名



城ヶ平山は、別名 茗荷谷山とよばれ中世戦国時代の土肥美作守の山城跡とされています。
5月のゴールデンウイークは数十年ぶりの晴天が続くも、11日頃からは季節が1ヶ月も逆戻り、天候が心配されたが、今日は絶好な観察日和となりました。
8:20 には立山町役場駐車場に集合。    集合時間前に全員が集合したので各車に分乗し即出発しました。
8:35 には大岩駐車場に到着, GCLのYさんより、挨拶と今日の観察会を通して必ず残るものを、見つけて欲しいとの話しと、Kさんからは、山座同定(見えている山が地図上のどの山に相当するかを確かめること)の説明があり、準備体操をしていよいよ出発です。
8:50 には大岩山日石寺付近の登山口から頂上を目指し、ゆっくり、ゆっくり・・・・ 草花と古い棚田跡の説明を受けながら登りました。10:10 少し急登を行くとベンチがありここで小休憩を取りました。
10:15  さらに、草花の説明を受けながら歩きやすいなだらかな尾根道を歩むと急坂があり、そこを登り切って10:57に城ヶ平頂上に到着しました。
頂上は開放感あふれる360度の展望です、剱岳、大日岳、毛勝三山等と、新川平野、富山湾、能登半島がパノラマのようでした。  
          
                      城ヶ平山頂上から見た剱岳や大日岳

Oさんより、ここ数日気温が低かったので、山がくっきり見えるとの説明がありました。
この景観のなか皆で楽しく昼食、そしてわらび採りをし、記念写真を取りました。


        
              城ヶ平山頂上                楽しい昼食タイム

11:50 には中浅生に向って下山開始。 登りと違って少し悪路。下りも草花の説明を受けながら下りました。
12:30 中浅生とハゲ山の分岐を通過。 途中、しばしわらび採りに夢中。
13:05 中浅生城ヶ平山登山口に到着。黙々と林道を下る。 13:35 大岩山日石寺に到着。ここで休憩し、
13:50 大岩駐車場に到着、解散となりました。


今日は、天気に恵まれ、ゆっくりと色々な草花を観察できたが、高山植物の強烈な印象とは違い少し寂しい感があった。しかし、頂上からの眺めと山菜の収穫、日頃の運動不足の解消など楽しい1日でした。
リーダ各位に感謝します。