いい  づな  やま

飯 綱 山
  ( 1917m) 

年月日  令和5年6月4日(日)
天  候  晴れ
所在地  長野県、飯綱市 
参加者  40名
記録者  A・A

 






定例山行

久々の早起きで朝日がまぶしい。今日は晴れ、登山日和だ。


5:40 新富観光バスセンターで受付し、参加者班編成名簿をもらう。 参加者は当初の予定から1名欠席のため、新富観光バスセンター乗車29名、 魚津インター11名の計40名での行動となる。

5:57 新富観光バスセンター乗車29名が揃い、富山インターから魚津インターに向 かう。

6:20 魚津インターに到着。11名合流。

6:25 一の鳥居苑地駐車場に向けて出発する。車中で、S・GCL、役員の方から山行について説明あり。人数が増えたため、温泉に入浴を断られたとのこと(残念)。 ただ、人数が増えたおかげで、 一人あたり参加費が下がり返金あり(嬉しい)。

7:15 名立谷浜サービスエリアに到着。トイレ休憩。

7:29 出発。

7:52 妙高サービスエリアに到着。トイレ休憩。

8:03 出発。

8:12 信濃町インターチェンジを降り、一般道へ。

8:40 一の鳥居苑地駐車場に到着。身づくろい、準備体操、初参加者3名の紹介が行われる。

9:04 日射しあふれる緑の中歩き始める。各所にオレンジ色のレンゲツツジが見られる。



9:32 一の鳥居をくぐり登山道へ。

9:36 南登山口通過。

10:40 駒つなぎの場到着。ここから急な登り。

11:02 富士見の水場 通過。

11:07 天狗の硯岩到着。休憩。

11:12 出発。


展望は開けたが、笹の斜面でジグザグ、岩ゴロ場で結構きつい。




11:48 西登山道と南登山道の分岐通過。

12:00 飯縄大権現の石祠と鳥居を通過。なだらかな稜線を歩いて飯 縄山山頂へ向かう。
ビクトリーロード(快適)。ムラサキヤシオツヅジ(ピンクに見えるけど)が迎えてくれる。


             


12:15 飯縄山頂上 1917m 到着。昼食。
方位盤を見て、北アルプス、南アルプス等を確認するが霞んでいる。 午前中は、富士山も見えていたということでしたが、残念。

12:55 写真撮影。




13:00 下山開始。

13:13 飯縄神社奥宮着(登りではスルー)。全員の無事下山を祈願。眼下には、ゴルフ場が見える。上から見ると全コースが臨める。


13:27 南登山道と西登山道の分岐到着。給水タイム。


笹に覆われた気持ちの良い下り。その後、岩がゴロゴロし段差の大きな道に変わる。ふくらはぎに違和感。水、芍薬(芍薬甘草(シャクヤクカンゾウ) 湯(トウ))、塩飴、アミノ酸を ほおばる。


14:25 萱ノ宮到着。休憩。

14:32 出発。カラマツ林の中、幅の広いゆるやかな坂道を気持ちよく下る。ギンリョウソウを見つける。



15:04 西登山口到着。
 
15:11 ちびっこ忍者村通過。
  
15:16 神告げ温泉通過。

15:31 戸隠神社中社鳥居前到着。全員の到着を待つ。
 
15:42 全員が揃い、戸隠神社中社駐車場に向け、歩を進める。



15:50 戸隠神社中社駐車場に到着。身なりを整え全員バスに乗り込む。



16:00 全員の乗車を確認し、新富観光バスセンターに向けてバス発車。

16:26 信濃町インター通過。

16:55 名立谷浜サービスエリア到着。トイレ休憩。

17:12 出発。

車中でS・GCLから挨拶。『計画時間より遅れが出ましたが、皆さん無事で降りてこられよかったです。ありがとうございました。』

18:00 魚津インター着。11名降車。

18:06 出発。

18:30 新富観光バスセンター 着。解散。
晴れた空の下の山行で快適に飯縄山を感じることができました。 レンゲツツジとムラサキヤシオツツジが目にやさしかったです。 皆様方お疲れ様でした。


   




飯綱山軌跡


ページトップへ