だいかんぽう

 大 観 峰
      (332m) 

年月日  平成31年 3月 3日(日)
天  候  晴れ
所在地  立山町・上市町
参加者  25名
記録者  Y・S

 





定例山行

9:00 立山町町民会館前を車6台で出発。10分程で昆虫王国立山へ到着。紅梅がピンクの可憐な花を咲かせていた。 予報に反して天気が良く、気持ちの良い日になった。 ラジオ体操で体をほぐす。
 GCLのTさんからコ−スの説明がされた。1週間前の下見時は登山口が分からず、大変苦労されたそうだ。

9:35 1・2・3班の順に出発。杉林の急登を進むとまもなく竹林に代わった。ここには森林を獣から守るための柵が設置されており、扉を開けて中へ入る。

9:50 急登を過ぎ、稜線に出た。東側にも稜線が並行して上がっている。マンサクの黄色の花が咲いている。ゆっくりペースなので皆はお喋りが楽しそう。

9:55 小休止しすぐ出発。ここまでは細い道だったが、広い登山道になった。

10:15 第2の鉄塔の処が232.9mの三角点。休憩。僧ヶ岳・毛勝三山・剱岳等が見える

10:25 すこし下ったらそこが舗装された林道だった。ここからはその林道を進む。

10:45 車道から左の登山道へ上がる。


大観峰の頂上広場での集合写真
10:55 少し行くと大観峰の頂上広場で、北アルプスの大展望が広がっていた。すごい!
北には富山平野と富山湾が、春霞の向こうに能登半島も見えた。 ここで記念撮影。
広場には亀やカエルの石像等があり、その辺りで1時間の昼食。
近くには枯れ木が7〜8本あり、大正池を思わせる。

O顧問が用意された温かい鍋汁が1杯ずつ振る舞われた。
昼食の終わりに岡本さんから詳しい山座同定がされた。
左から僧ヶ岳、駒ヶ岳、毛勝山、釜谷山、猫又山そして
赤谷山、大窓、小窓、三ノ窓、剱岳、大日岳。それから白馬岳も見えるって。
手前には大倉山や鍋冠山、間近に城ヶ平山とその下には大岩も見えた。
車道近くの低山からこんなに山々が良く見えるとは素晴らしい!!

12:00 3・2・1班の順に出発し、頂上近くにある建物でトイレを利用。

12:15 下山開始し、舗装車道を戻る。途中に林道大観峰線・上市町と立山町の分岐道がある。

12:30 車道から遊歩道へ上がる。

12:35 三角点を過ぎ、登りの道とは別の左方の道を下ったら、ずいぶん急な道だった。
登山道に沿って長い電線とそれを固定する杭が置かれていた。積雪で外したようだ。猪が掘った穴があった。こちら側にも柵と扉が設置されていた。

12:50 ようやく下り終えて、昆虫王国へと進む。

13:00 昆虫王国に到着し,整備体操の後、閉会の挨拶がGCL・GSLからあった。
「今日は軽い登山で物足りなかったかもしれませんが・・・・。」
I氏からご夫人が入選された日展(県民会館、4/20〜5/6)のチケットを安く購入。

13:15 発車。

13:30 立山町町民会館前に到着し、解散。


今日担当されたGCL・GSL そして下見に参加された皆様に感謝いたします。

おかげさまで登り1時間20分・下り1時間弱の登山と素晴らしい北アルプスの展望、そして楽しい昼食時間を過ごさせて頂きました。実はこの登山が定例山行として今季初めての参加でした。スマホを見ると13,074歩で、やった-! 日頃の平均は4,986歩でした。
忘れない様にと、帰ってすぐに記録をまとめました。